fc2ブログ

鑑真の足跡を訪ねて九州の旅 その3

鑑真和上が乗った遣唐使船は天平勝宝5年(753)12月20日正午ごろ秋目浦の港に着きました。その後、鑑真ら八人の唐から来た高僧は、唐から同行した日本人の僧延慶(えんけい)の案内で、早くも12月26日には大宰府に到着しています。

秋目浦から大宰府までどのような経路をたどったかについては淡海三船の「東征伝」には記載されていません。
安藤更生氏は秋目浦から有明海まで船で行き佐賀県嘉瀬付近に上陸し、ここから筑後川を経て大宰府へ入ったのだろうと推定していますが、確定ではありません。

遣唐使船は最終的に難波津まで行っているので、有明海に入らず博多まで船で行き、博多から大宰府へ行く経路も考えられるのではないかと、西山先生は話しておられました。いずれにしても確定したことはわかっていません。

<佐賀県立森林公園>
IMG_5051s_20150213003916438.jpg

IMG_5049s.jpg

佐賀県立森林公園に「鑑真和上嘉瀬津上陸の碑」や、井上靖書「若葉して」の碑が建立されていました。

<鑑真和上嘉瀬津上陸の碑>
IMG_5045s.jpg

IMG_5039s.jpg

<中国からの地図>
IMG_5040s.jpg

IMG_5041s.jpg


<瓊花>
IMG_5044s.jpg

<若葉して>
IMG_5032s.jpg

その後は、柳川まで移動して鰻せいろの昼食後、船で柳川城下町の堀巡りをしました。また、お雛さま飾りも見学しました。

<柳川城堀めぐり>
IMG_4995s.jpg

IMG_5013s.jpg

<かんぽの宿柳川の雛飾り>
IMG_4980s_201502130050364cb.jpg

IMG_4973s_20150213005035060.jpg

鑑真の足跡を訪ねて九州の旅 その2

鹿児島県南さつま市坊津町秋目浦にある民宿「がんじんそう」で昼食をとりました。新鮮な魚料理とその名も「鍳真」という焼酎はとてもおいしかったです。鑑真が上陸した前日も「しけ」だったそうですが、店の人のお話では、この日の前日も「しけ」で漁に出られず「きびなご」の刺身が食卓に上がらなかったそうです。しかし、今が旬のぶりや近海魚の刺身は本当においしかったですよ。

<秋目浦>
IMG_4832s.jpg

IMG_4848s_201502121453552e2.jpg

<秋目川>
IMG_4901s.jpg


<がんじん荘>
民宿「がんじん荘」で昼食をとりました。少し早く到着しましたので、民宿の子供達もお手伝いして準備して頂きました。

IMG_4826s_2015021122363415c.jpg

IMG_4833s.jpg

<焼酎「鍳真」>

IMG_4835s.jpg

IMG_4839s_20150211223637afc.jpg

IMG_4845s_201502121456547e2.jpg

IMG_4843s.jpg

IMG_4844s.jpg

<鍳真記念館>
鍳真記念館は唐の高僧鑑真大和上が日本本土上陸の第一歩を記した秋目に建立されています。鑑真の渡航の苦難の跡やその生涯が展示で紹介されています。また、鑑真坐像も展示されていました。館内のガイドの方のお話も良かったです。また、西山 厚先生の鑑真和上に関わる素晴らしいお話も感動的でした。鑑真が上陸したその地に立って、鑑真の思いがより強く伝わってくるような気がしました。

IMG_4892s_201502112239107d6.jpg

IMG_4858s_201502112239048fb.jpg

<安藤更生の碑文>

鍳真大和上凌
滄海遥来之地


「天平勝宝五年十二月
二十日の牛の刻唐の
鍳真大和上この地に
上陸し初めて日本の
土を踏んだ
この国の文化は是より
格段にその輝きを
増したのである」
 早稲田大学教授 文学博士 安藤更生撰

IMG_4862s.jpg

<中国から来られた方々の記念碑>
IMG_4863s.jpg

<会館からの眺望>
IMG_4885s.jpg

<鑑真一行が船から見た山々>
鑑真らが乗った船は旧暦の12月18日の正午ごろ時化の中で浪の上に山頂の姿を見たという。秋目の詳しい航海者たちによると屋久島から北航するとき水平線上にくっきりと見えるのは、野間嶽(のまだけ、591メートル)の円錐尖頂の山だそうです。(安藤更生著「鑑眞」)

IMG_4925s.jpg

鑑真の足跡を訪ねて九州の旅 その1

2月8日~10日、鑑真が日本本土に初上陸した地から大宰府まで鑑真の足跡を訪ねるツアーに参加してきました。
旧磨の753年12月20日(新暦では2月8日に相当)に、鑑真は鹿児島県の坊津(ぼうのつ)・秋目に初上陸しました。その前日は、時化(しけ)に会い、その風雨に乗って、鑑真一行が乗った遣唐使船第2船は、屋久島から鹿児島県の秋目浦に着きました。後世に坊津は花旭塔津(はかたの津)・安濃津(あのうのつ;三重県津市)と共に日本三津の一つに数えられた歴史的湊町です。

<伊丹空港飛立つ;日本列島のある池が見えました>
IMG_4807s.jpg

<鹿児島空港着陸>
IMG_4817s_201502110007307d1.jpg

<途中の峠から見た坊津方面>
IMG_4825s_20150211000732f7f.jpg

IMG_4818s.jpg


<秋目浦>
IMG_4830s.jpg

IMG_4848s.jpg

<坊津ポスター>
IMG_4842s.jpg





プロフィール

青龍

Author:青龍
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
萩 (2)
訪問者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR